更新日 | 修正日 | 形式 | バイブ連動 | ポイント | アクセス数 | 試聴数 | DL数 | DL率 |
09/02/20 | - | ![]() |
![]() |
![]() |
10210 | 8959 | 982 | 10.96% |
『組曲「展覧会の絵」より「プロムナード」』の他にも色々あるよ! |
クリエイター情報 |
|
ピナコロンさんの最近の投稿曲 |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなの感想 [ 感想数:12 ] |
![]() |
pinky(TS3G)
2010/01/11 01:02
やはり管弦楽がいいですねぇ。
のん太(pc)
2009/12/27 21:22
J研の中で、ピナコロンさんの作品が一番安心して聴けます。ありがとうございます。これからも素敵なクラシック音楽を期待しています!
せおっち(SH32)
2009/08/30 05:23
このタイトルを探して、全ての制作者を試聴しましたが、あなたの作品が1番だと思います。
たく(HI38)
2009/08/27 04:59
あぁ、癒されてますぅ(笑)
この曲を聴くと、美術館巡りをしたくなります (笑)勿論、名画が沢山あるのも素晴らしいんですが、なんの展示もしていない準備中の空間は又格別な趣があります。 ピナコロン様のこの曲を戴いて、自分の空想の美術館を造って楽しませて貰いいますね(笑) 朝夕、少しずつですが過ごし易くなりました。体調にお気を付けて、ご自愛下さいませ(笑) シェラ+゜(SH33)
2009/07/07 19:00
音色メチャ02綺麗でビックリしました☆
DLさせていただきます♪ ナナリー(TS3D)
2009/03/30 07:37
トランペットそっくりにびっくり!ブラボー!
La Traviata(pc)
2009/03/01 02:38
また 聴けて嬉しい〜です♪
いつもありがとうございます。 フルで聴いて あら、曲の感じが中国の音楽かなと思ってしまいましたが... ムソルグスキーってどんな方だったのでしょうか??? ぷーさん(ST34)
2009/02/22 21:25
この展覧会の絵シリーズは音楽で描く情景として、いまの映画音楽みたいに感じます。
イリア(HI38)
2009/02/21 12:37
これも今夜楽しんで聴かせて下さいね(^O^)/
yuki(CA38)
2009/02/21 02:16
素敵です!ラヴェルさん大好きなので…朝の目覚めに良さそう♪
ヒロ(911SH)
2009/02/21 00:41
お久しぶりです。
以前にも頂いたと思いますが128音も素晴らしいのでまた頂いていきます。 何か最近僕のお気に入りのクリエータさんが活動を休止されるという話を目にすることが多いような気がします。いろいろと大変かも知れませんが、ピナコロンさんの作品はとりわけ僕の好みなのでできたらこれからも活動を続けて欲しいと願っています。 べトベン♪(V904T)
2009/02/20 19:21
クラシック作品久しぶりですね。無理しないでがんばってください。
|
投稿曲別週間ランキング
トリッチ・トラッチ・ポルカ[ピアノ版/フルコーラス]/ヨハン・シュトラウスII/TOSIO
歌劇「魔笛」より「私は鳥刺し」[オルゴール]/モーツァルト/ネコ丸
9つの小前奏曲集より第3番ニ短調 BWV926[フルコーラス]/J.S.バッハ/ネコ丸
9つの小前奏曲集より第3番ニ短調 BWV926[オルゴール/フルコーラス]/J.S.バッハ/ネコ丸
クラリネット協奏曲イ長調K.622 第1楽章[オルゴール]/モーツァルト/ネコ丸
軍隊行進曲[ドラム付きアレンジ/フルコーラス]/シューベルト/nobutan
歌劇「魔笛」よりパパゲーノのアリア「恋人か女房が」[オルゴール]/モーツァルト/ネコ丸
管弦楽用の編曲では、ラヴェル版が最も有名でしょうか。
冒頭のトランペットが印象的。
128和音で作り直しました。