更新日 | 修正日 | 形式 | バイブ連動 | ポイント | アクセス数 | 試聴数 | DL数 | DL率 |
08/02/23 | - | ![]() |
![]() |
8304 | 7259 | 259 | 3.57% | |
『大河ヤマトのテーマ』の他にも色々あるよ! |
クリエイター情報 |
|
早川健さんの最近の投稿曲 |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなの感想 [ 感想数:17 ] |
![]() |
戦闘班班長(109SH)
2014/02/18 21:56
素晴らしい。これからも頑張ってください。
ダっく(SN3A)
2010/10/08 20:55
これが 欲しかったの 有り難う御座います
ダっくさん。
こちらこそ、 ありがとうございます。 - 早川健 - 2010/10/11 22:10
きっつぁん(CA39)
2010/02/07 23:22
これはもう…感無量でDLさせていただきます!これからも頑張って下さい
きっつぁんさん。
ありがとうございます。 巨大ミサイルを破壊し、 キノコ雲の中から姿を現したヤマト。 もう、 背筋ゾクゾクです。 - 早川健 - 2010/02/08 17:31
ボーンズ(921T)
2009/10/28 00:24
よくぞこの曲も作ってくださいました。
実は私、初回テレビ放送終了後の1977年発売のLPレコード「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」を持っているのですが、それでは「挑戦‐出撃‐勝利」と続く3曲を大きくまとめて「決戦」とタイトルが付けられていて、3曲目の「勝利」がこの曲のタイトルになっているんです。 後にタイトルを変えてるのでしょうかね? 因みに、この曲の後は「イスカンダル」になっています。 ボーンズさん。
ありがとうございます。 交響組曲として発売されたものは、 音楽としてしっかりと聴けるように体裁を整えられ、 オーケストラ編成もしっかりとされた別物です。 俺はその音楽集は、 1995年に再販されたCD音源で持っていますが、 曲に割り振られたタイトルは、 音楽集用につけられたもので、 オリジナルタイトルとは異なっています。 当時、 BGMが商品になるとは思われていなかったので、 テレビ用のオリジナルBGMは、 それからずいぶん後に発売されます。 - 早川健 - 2009/10/28 20:49
とめる将軍(CA3C)
2009/10/12 11:59
PS遥かなるイスカンダルで使用されてましたね…いい曲です。
とめる将軍さん。
そのゲームの存在は知っていますが、 1作目が難しかったので、 手が出ませんでした…。 - 早川健 - 2009/10/13 09:48
銀河連合艦隊提督(ST34)
2009/07/03 05:33
逆に昭和の誇りと申すか雰囲気が匂いとして感じる音の方が違った感じの味わいがあって良いかもな
銀河連合艦隊提督さん。
うむ〜〜〜。 なかなかに難しいですね。 - 早川健 - 2009/07/09 21:49
GOMA!(923SH)
2009/04/19 14:02
うわ〜!本体に地球滅亡まであと○○○日だ〜♪懐かしい〜♪
GOMA!さん。
ありがとうございます。 最後の部分は、 「地球滅亡まであと○○日」のナレーションにかぶることが多く、 比較的有名なフレーズだと思います。 - 早川健 - 2009/04/22 17:56
だにーろ(CA33)
2008/10/29 10:15
選曲がしぶいです。
いただきますm(_ _)m だにーろさん。
ありがとうございます。 少しマニアックでした。 - 早川健 - 2008/10/30 21:01
主力戦艦艦長(pc)
2008/05/02 01:49
PCのゲーム版でヤマトが空母艦隊を率いて出撃した時の曲ですね!!かなりかっこいいと思います!
主力艦隊艦長さん。
ありがとうございます。 PCの、 そのゲームは知らないのですが、 カッコイイシーンに使われているようですね。 - 早川健 - 2008/05/04 20:41
あらいホール(811T)
2008/03/27 19:26
かなりいい感じですね
あらいホールさん。
ありがとうございます。 かなり頑張りました。 - 早川健 - 2008/03/28 17:00
権太(HI3B)
2008/03/04 22:39
この曲いいなぁ〜(*^o^*)
明朝の出勤時に聞いてみよっと! 『行くぞ、必ず行って帰って来るのだ!』 (≧▽≦)ゞ 権太さん。
「ブラックタイガー」や、 「元祖ヤマトのテーマ」に、 勝るとも劣らないほどに、 カッコイイ曲です。 沖田艦長の、 鉄の決意が感じられます。 - 早川健 - 2008/03/06 00:28
しば(910SH)
2008/02/24 21:27
当時の記録…テープによるオリジナルデータを持ってますが…懐かしいですね…(^-⌒☆
故・木村幌氏の甘く穏やかなナレーションと、この曲がよく合ってました… しばさん。
ありがとうございます。 この曲にかぶさるナレーション。 やっぱり、 良いものは良いですね。 - 早川健 - 2008/02/26 08:33
Mr.Y.T(KC33)
2008/02/24 18:07
グッときましたヽ(^^)ノ
Mr.Y.Tさん。
ありがとうございます。 使命をおびたヤマトが、 力強く宇宙空間を行く姿が浮かびます。 - 早川健 - 2008/02/26 08:27
しばワンコ(KC3B)
2008/02/24 08:49
携帯作成というのを忘れて聴き入ってしまいました
凄い再現!! w(☆o◎)w ワンコさん。
ありがとうございます。 今回はテンポの変化に重きをおいたので、 楽器構成は少し寂しいのですが、 雰囲気は伝わると思います。 - 早川健 - 2008/02/26 08:23
マーグの姉(SN33)
2008/02/24 02:59
早川様
♪の計算お疲れさまでしたーι 宇宙戦艦!ヤマト発進!!このあたりのシーンはもうコトバにならない興奮が、あの画面とともによみがえってくるわけで(T□T)‥ 作成ありがとおございます☆ ねさま。
ありがとうございます。 1作目のヤマトは、 名曲揃い。 聴けばたちまちよみがえる、 あのシーン。 まだまだ着メロになってない曲がありますね。 頑張ります。 - 早川健 - 2008/02/26 08:20
のりやん(811SH)
2008/02/23 20:38
素晴らしいと思います。
交響組曲宇宙戦艦ヤマトにも収録されてましたよね。 前半のホルン?の力強さ、後半のスロー部分は原曲の女声スキャットが聞こえてきそうな再現力。 とにかく見事です。 のりやんさん。
ありがとうございます。 テレビオリジナルバージョンと、 交響組曲バージョンを、 微妙に混ぜ混ぜしてあります。 音符数と、 再現度の都合で…。 ホルン吹きなので、 選曲がホルンよりになっております。 後半、 スキャット代わりの楽器を入れたかったのですが、 旋律不足の為、 当たり前のように、 ホルンが目立っております。 - 早川健 - 2008/02/24 13:48
マイキ〜(V905SH)
2008/02/23 17:25
∠(`-´;) もはや敬礼しかございませんよ! マイキ〜さん。
ありがとうございます。 嬉しいであります。 - 早川健 - 2008/02/24 11:56
|
楽曲別週間ランキング
未だ人類の経験したことのない、
宇宙飛行だ。
しかし、
波動エンジンさえ完全に働けば、
必ず行ける。
いや!
ワシは必ず行くぞ。
行って帰ってくるのだ!」
第2話。
戦艦大和を破壊するために飛来した高速空母を破壊したあと、
沖田艦長が台詞を言うシーンのバックにかぶさったのが、
この曲。
勝利のテーマっぽく使われてますね。
後半のスローになる部分は、
1作目の特徴である、
「人類絶滅まで、
あと○○○日」
というナレーションのバックに、
度々使用されてました。
今回、初めて、
曲の途中でテンポをスローダウンさせ、
スローダウンさせたまま、
曲を続けるという技を使ってみました。
楽器編成は平凡で、
いつもより少なめですが、
打楽器は、
ちょっとだけ凝ったので、
旋律を多く使用してます。
とにかく、
音符の計算が大変でした。
演奏時間:78秒。