更新日 | 修正日 | 形式 | バイブ連動 | ポイント | アクセス数 | 試聴数 | DL数 | DL率 |
10/02/12 | - | ![]() |
![]() |
3609 | 2918 | 217 | 7.44% | |
『TAKING OFF!』の他にも色々あるよ! |
クリエイター情報 |
|
早川健さんの最近の投稿曲 |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなの感想 [ 感想数:9 ] |
![]() |
エドワウ(SN3N)
2010/06/27 20:09
ご無沙汰しております(笑)
来月三歳になるムスコがハマってます(^^ゞ 実家にあるクレーンゲームの景品「コスモドラグーン」を振り回して遊んでます(シリアルはNo.4) 保育園でも口ずさんでおり、先生達を驚かせてます(笑) 着メロありがとうございました♪ エドワウさん。
お久しぶりです。 保育園でこの歌を! それは、 先生も驚くでしょうね。 - 早川健 - 2010/06/30 11:44
めぐ(SN3N)
2010/06/14 20:34
懐かしい曲ですね♪
あの最後のシーンを思い出しました。 やっぱり…999大好きでしたよ♪ めぐさん。
ありがとうございます。 曲と共に、 あの名シーンの数々が浮かんできます。 - 早川健 - 2010/06/16 13:31
通行人(TS3J)
2010/06/01 22:13
キタ(笑) 早速もらいますた(笑)
通行人さん。
ありがとうございます。 - 早川健 - 2010/06/05 15:16
マーグの姉(CA3D)
2010/03/31 04:23
早川さま。
やっと久しぶーりぶりに研に来れました またまた遅コメすいませんι いつも、何かが 『おっ(☆o☆)!』な早川さまの着めろ、ひそか〜に楽しみにしてるアタシでございます。 お氣持ちこもったこの曲‥ とてつもない集中力でお作りになったに違いない!! むかし、アタシに何か原点をくれたゴダイゴの、まさにこの「テイキング・オフ」が、アタシに還ってきてくれたよーな氣がしております(^ー^)。 当時、素晴らしい999劇場版ができた嬉しさと、大好きなゴダイゴメンバーの1人1人の演奏を思い浮かべながら聴いたあの時‥‥‥その感動を思い出せるほどの、バッチシ☆な出来上がりと存じます!! 歌詞を、かみしめ、かみしめ、何度も聴きまして、何よりの贈りものに励まされました ほんとにほんとにありがとうございました♪ ねさま。
いつもありがとうございます。 けっこう難しい曲だったんですが、 集中力も高まってたこともあって、 通常よりは時間がかかりましたが、 何とか仕上げる事が出来ました。 これからも、 『おっ(☆o☆)!』って思っていただけるような曲をアップできるように、 精進します。 - 早川健 - 2010/03/31 15:23
micho(SH3F)
2010/02/14 08:45
999が大好きでした。早速頂きます。ありがとうございます。
michoさん。
こちらこそ、 ありがとうございます。 999良いですよね。 何と言っても、 この1作目は名作です。 - 早川健 - 2010/02/14 12:57
ヒバ大陸(SN3K)
2010/02/13 23:21
なかなかこの曲ないでしょう!好きな曲です!
ヒバ大陸さん。
今までJ研に掲載されていなかったのが不思議なほどです。 - 早川健 - 2010/02/14 12:57
ぶらす(P03A)
2010/02/13 18:07
私は999の世代ではありません。
というより高校生です。 でも、全然古くさくない曲だなと感じました! 昔のアニメはいい物ばかりなんですね。 999の映画、生で観てみたかったです(*^_^*) ぶらすさん。
そうですね。 本当に良い曲というのは、 時代世代をこえて親しまれますよね。 - 早川健 - 2010/02/14 12:44
つぶだやん(SA3E)
2010/02/13 11:31
名曲は時間がたっても名曲です 感謝します
つぶだやんさん。
ありがとうございます。 ゴダイゴの曲作りは、 10年、20年先を見越しての音作りだったそうです。 いつまでも古臭くならないし、 タイアップのような、 数年もすれば記憶の端にも残らないような、 そんな一過性の曲でもない。 人々の思い出と記憶の中に残る、 名曲です。 - 早川健 - 2010/02/13 13:26
れもん(814SH)
2010/02/13 08:38
心のこもった素敵な着メロに出会い嬉しいです☆
ありがとうございます♪ れもんさん。
こちらこそ、 ありがとうございます。 現代の、 どの番組にでも使えるようなタイアップ曲と違い、 昔のアニメ曲は、 気持ちを伝えられる音楽でした。 - 早川健 - 2010/02/13 13:26
|
投稿曲別週間ランキング
組曲「くるみ割り人形」より「花のワルツ」[ピアノ]/チャイコフスキー/Apricot
組曲「惑星」より「金星」[フルコーラス]/ホルスト/モンテカルロ・レビン
リュート組曲第2番ハ短調より「フーガ」BWV997[フルコーラス]/J.S.バッハ/よしだ
リュート組曲第2番ハ短調より「フーガ」BWV997[オルゴール/フルコーラス]/J.S.バッハ/ネコ丸
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ「シャコンヌ」[オルゴール/フルコーラス]/J.S.バッハ/コトラ
幻想小曲集op.73 第1曲[フルコーラス]/シューマン/みっしー
チャンステーマ(酔いどれマーチ)/日本ハムファイターズ/晴らす仕事
交響曲第5番ハ短調Op.67「運命」第2楽章[オーケストラ/フルコーラス]/ベートーヴェン/恒夫
星の海を見ながら旅に出る
思い描いた
希望を追い求めて
果てしなく旅は長く
人はやがて
夢を追い求める旅のうちに
永遠の眠りにつく
人は死に
人は生まれる
終わることのない流れの中を
列車は走る
終わることのないレールのうえを
夢と
希望と
野心と
若さを乗せて
列車は今日も走る
そして今、
汽笛が
新しい若者の旅立ちを告げる
【銀河鉄道999
GALAXY EXPRESS】
製作総指揮:今田智憲
企画・原案・構成:松本零士
脚本:石森史郎
作画監督:小松原一男
監督:りんたろう
音楽:青木望
監修:市川崑
主題歌・挿入歌:
作詞:奈良橋陽子、山川啓介
作曲:タケカワユキヒデ
編曲:ミッキー吉野
歌:ゴダイゴ
公開は1979年8月4日。
誰もが、
夢と希望に満ちあふれ、
未来を信じていた時代に生み出された名作。
どうしても元気付けたいお友達がいて、
俺が出来る方法は何だろうと考えてみたら、
やっぱり着メロしかないなって。
それで色々と曲を探していました。
かなりの数の主題歌や挿入歌を聴いたけど、
なかなか俺を呼ぶ声が聞こえてきませんでした。
ようやく声が聞こえたと思ったら、
難しい曲でした。
でも、
どうしても友達を元気付けたかったので、
踏ん張りました。
因みに、
メロディーは2コーラス目の歌詞を当てはめています。
この着メロが、
俺の気持ちを乗せて、
友達に届きますように。
演奏時間:108秒。